折パンフレット
リーフレット・会社案内・メニュー・パンフレット・製品カタログ等にご利用いただける折パンフレット。折りたたんだ状態が仕上がりサイズとなります。
- 
      
- 仕上がりサイズ:A4、B5
- 
          A4(B5)仕上がり折パンフレット13,486円~(税込)- 2つ折り / コート110kg / 4日後出荷 / 100部
- 【対応加工】
 2つ折り、巻3つ折、Z折、観音折、外4つ折
 
 
- 
      
- 仕上がりサイズ:A5、B6
- 
          A5(B6)仕上がり折パンフレット8,184円~(税込)- 2つ折り / コート110kg / 4日後出荷 / 100部
- 【対応加工】
 2つ折り、巻3つ折、Z折、観音折、外4つ折
 
 
- 
      
- 仕上がりサイズ:A6
- 
          A6仕上がり折パンフレット6,897円~(税込)- 2つ折り / コート110kg / 4日後出荷 / 100部
- 【対応加工】
 2つ折り、巻3つ折、Z折、観音折、外4つ折
 
 
FSC®認証マーク入り折パンフレット印刷
FSC®森林認証紙を使用した折パンフレット印刷は、環境への配慮を重視するお客様に最適です。
            FSC®森林認証マークを印刷することで、お客様の環境保護への取り組みを示すとともに、企業イメージの向上にも寄与します。
            環境への優しい選択を通じて、お客様のメッセージをより強く印象づけることができます。
            折りたたんだ状態が仕上がりサイズとなります。
- 
      
- 仕上がりサイズ:A4、B5
- 
          【FSC】A4(B5)仕上がり折パンフレット35,180円~(税込)- 2つ折り / コート110kg / 4日後出荷 / 100部
- 【対応加工】
 2つ折り
 
 
- 
      
- 仕上がりサイズ:A5、B6
- 
          【FSC】A5(B6)仕上がり折パンフレット18,010円~(税込)- 2つ折り / コート110kg / 4日後出荷 / 100部
- 【対応加工】
 2つ折り
 
 
- 
      
- 仕上がりサイズ:A6
- 
          【FSC】A6仕上がり折パンフレット17,850円~(税込)- 2つ折り / コート110kg / 4日後出荷 / 100部
- 【対応加工】
 2つ折り
 
 
折パンフレット印刷のデータ作成テンプレート
データ作成に便利なテンプレートを無料でダウンロードできます。
    下記以外のサイズはチラシ・フライヤー印刷のテンプレートをご利用ください。
FSC®森林認証マーク ご利用方法
FSC®森林認証マークのダミーデータをダウンロードして印刷データに貼りこみ(配置)してご入稿ください。
      データチェック完了後、弊社にて正式なマークに差し替えして印刷いたします。
      ※お客様側で取得されている認証マークのご利用は出来ません。
Adobe Illustrator、Word、PowerPoint形式
FSC®森林認証マークのダミーデータはこちらFSC®森林認証マークの大きさ
 
      - 認証マークは指定サイズでのみご使用いただけます。(サイズ変更禁止)
- 周囲の余白はデザイン・意匠を施すことはできません。(余白も含めて認証マークです)
- 印刷物の表裏で認証マークをご使用の場合、同じ仕様のマークのみご利用いただけます。
FSC®森林認証マークの種類
 
    FSC®認証制度とは
FSC®認証制度とは「適切に管理された森林」から切り出された木材やその他のリスクの低い由来からの原材料でつくられた製品であることを証明する制度です。
原材料からお客様のお手元に届くまでのすべてのルート(森林の管理・経営 / 加工・流通・販売)において審査・認証された製品にのみFSC®森林認証マークを付与することが可能です。
商品仕様
| 折パンフレット | FSC®認証マーク入り折パンフレット印刷 | |
|---|---|---|
| 印刷方式 | オフセット印刷 | |
| 仕上がりサイズ | A4、A5、A6、B5、B6 | A4、A5、A6、B5、B6 | 
| 対応部数 | 100 ~ 10,000部 | 100 ~ 10,000部 | 
| 折り加工 | 
 | 
 | 
| 用紙 | 
 | 
 | 
| 対応アプリケーション | PDF、Illustrator、InDesign、Word、PowerPoint、Excel | PDF、Illustrator、InDesign、Word、PowerPoint | 
| ご注意点 | 
 | 
 | 
折り加工一覧
紙見本(サンプル)を無料でお届け

取扱用紙を利用したオリジナル紙見本(印刷サンプル)を無料で進呈しています。用紙の厚みや色味など実際に手に取ってお確かめください。
折パンフレット印刷の活用事例
- 
         会社案内自社を紹介する時に使う資料として利用されます。お客様とのはじめての商談時に利用される機会が多い印刷物です。 
- 
         商品パンフレット新しく発売された製品を紹介するときや、製品の購入を促進することに多く使われる印刷物です。 
- 
         しおり・プログラムサークルのコンサートや展示会のしおりとして、お客様に配布されることを目的として使われる印刷物です。 
- 
         ニュースレター会員様やお客様に送信する、企業の活動に関するニュースとして利用される印刷物です。 
- 
         ガイドブック・ご案内
- 
         広報誌・社内報
折パンフレット印刷に関連する記事
- 
                パンフレットの印刷には折り加工までセットになった「折パンフレット印刷」がお得 販促2021.03.01 
折パンフレット印刷に対するお客様の声
- 
              
              2021年3月20日さんぱち★ ★ ★ ★ ★
- 
              ご利用いただいてのご感想自治会報誌の印刷をしましたが、対応の素早さ・丁寧さは本当に感心しました。 
 過去利用した様のお店の中では群を抜いた素晴らしさです。
 あまり、投稿とかしないのですが皆さんに絶対おすすめできる印刷会社として
 投稿しました。
ご注文方法(初めての方)
- 
          - STEP1
- 
              ご注文印刷日数・部数をお選びください。 
 
- 
          - STEP2
- 
              データ入稿入稿画面より印刷データをアップロードします。 
 
- 
          - STEP3
- 
              データチェック最短1時間でデータチェックを行います。 
 
- 
          - STEP4
- 
              印刷してお届け配送先1か所まで送料無料でお届けします。 
 
新規会員登録で今すぐ使える1,000円分のポイントプレゼント
入稿ファイルの保存、注⽂履歴からの再注⽂ができるマイページ機能がご利用いただけます。
新規会員登録する折パンフレット印刷の特徴
折パンフレット印刷は、情報を効果的に伝えるための優れたツールです。
    その特徴は多岐にわたりますが、主なものを以下にご紹介します。
- 
        多彩な折り方三つ折りや両観音折りなど、さまざまな折り方が可能です。用途や目的に応じて、最適な折り方を選ぶことができます。 
- 
        情報量の増加コンパクトながら、多くの情報を効果的に伝えることができます。折りたたんでコンパクトにまとめることで、効果的な情報発信が可能です。 
- 
        目立つデザイン表紙や内部ページのデザインに工夫を凝らすことで、視覚的なインパクトを与えることができます。カラフルなイラストや魅力的な写真を使用し、目を引くデザインを実現しましょう。 
- 
        便利な配布持ち運びが便利で、簡単に配布することができます。展示会やイベント、店頭などで効果的に情報を伝えるためのツールとして活用できます。 
折パンフレット印刷は、情報を効果的に伝えるだけでなく、目を引くデザインや便利な配布方法など、さまざまな利点があります。
折パンフレット印刷のメリット
折パンフレット印刷は、ビジネスやイベントのプロモーションにおいて多くのメリットを提供します。
その主なメリットには以下のようなものがあります。
- 
        情報の効果的な伝達折パンフレットはコンパクトながら、多くの情報を効果的に伝えることができます。複数のページを折りたたんでまとめることで、読者にわかりやすく情報を提供することが可能です。 
- 
        視覚的なインパクト表紙や内部ページのデザインに工夫を凝らすことで、視覚的なインパクトを与えることができます。カラフルなイラストや魅力的な写真を使用することで、折パンフレットを目立たせることができます。 
- 
        持ち運びの便利さ折パンフレットはコンパクトで持ち運びが便利です。展示会やイベント、店頭などで簡単に配布することができ、多くの人々に効果的に情報を届けることができます。 
- 
        柔軟なデザイン折パンフレット印刷では、さまざまなデザインやレイアウトが可能です。用途や目的に応じて、最適なデザインを選択することで、情報の伝達効果を最大化することができます。 
折パンフレット印刷は、情報の伝達効果を高めるだけでなく、視覚的なインパクトや持ち運びの便利さなど、さまざまなメリットを提供します。
折パンフレット印刷の用途
折パンフレットは、さまざまな場面で活用される多目的なツールです。
その主な用途には以下のようなものがあります。
- 
        イベントの告知セミナーや展示会、コンサートなどのイベント告知に利用されます。折パンフレットにはイベントの詳細やプログラムが掲載され、参加者に情報を提供します。 
- 
        商品やサービスの紹介企業や店舗が提供する商品やサービスの紹介に利用されます。特長や特典、価格などの情報を掲載し、顧客に魅力を伝えます。 
- 
        販促物としての配布店舗やイベント会場で配布され、キャンペーンやセールの告知、クーポンの配布など、販促活動に活用されます。 
- 
        教育・啓発活動学校や団体が教育や啓発活動のために利用します。教材やイベントの案内、社会問題の啓発など、様々な目的に活用されます。 
- 
        観光地の案内観光地や地域の観光スポットの案内に利用されます。観光名所や地域の特産品、イベント情報などを掲載し、観光客に情報を提供します。 
- 
        社内・学校内の情報発信企業や学校内でのイベントやプロジェクトの報告、規則や方針の案内、社員や生徒向けの情報発信などに利用されます。 
折パンフレット印刷は、さまざまな用途に活用される柔軟性の高いツールです。イベント告知から販促物まで、幅広いシーンで効果的に活用することができます。
折パンフレット印刷のデザインのポイント
折パンフレットの効果的なデザインは、情報を分かりやすく伝えるだけでなく、視覚的なインパクトを与えることが重要です。
以下は、折パンフレット印刷のデザインにおけるポイントです。
- 
        コンパクトなレイアウト折パンフレットはコンパクトなサイズでありながら、多くの情報を収容する必要があります。レイアウトを工夫して、情報が分かりやすく整理されたデザインにすることが重要です。 
- 
        視覚的なバランスタイトルやキャッチコピー、画像、テキストの配置に注意し、バランスの取れたデザインを目指しましょう。目を引く要素を効果的に配置することで、読者の興味を引きつけることができます。 
- 
        カラフルなイラストや写真の活用カラフルで魅力的なイラストや写真を使用することで、折パンフレットのデザインに視覚的な魅力を与えることができます。商品やサービスの魅力を引き立てる写真や、ストーリー性のあるイラストを活用しましょう。 
- 
        フォントの選定タイトルや見出し、本文などのテキストに適切なフォントを選定することが重要です。読みやすさや視認性を考慮し、フォントのサイズやスタイルを適切に調整しましょう。 
- 
        目的に合ったデザインスタイルイベント告知や商品紹介、販促活動など、折パンフレットの目的に応じてデザインスタイルを選定しましょう。フォーマルなデザインからカジュアルなデザインまで、目的に合ったスタイルを採用することで、効果的なメッセージ伝達が可能です。 
折パンフレット印刷のデザインは、情報の伝達効果を高めるだけでなく、視覚的なインパクトを与えることが重要です。上記のポイントを参考にして、魅力的な折パンフレットをデザインしましょう。
折パンフレット印刷の注文方法
折パンフレットの印刷を注文する方法は簡単です。
以下の手順に従って、スムーズに注文を進めることができます。
- 1.サイズや仕様を選択して注文
- 2.デザインファイルのアップロード
- 3.データチェック
- 4.印刷してお届け
折パンフレット印刷の注意点
折パンフレットの印刷を検討する際には、いくつかの注意点に留意することが重要です。
    以下に、折パンフレット印刷における注意点をまとめました。
- 
            解像度の確認使用する画像やグラフィックの解像度が十分かどうかを確認しましょう。低解像度の画像は印刷時に粗くなる可能性があります。 
- 
            カラーモードの設定デザインデータのカラーモードをCMYKに設定してください。RGBモードのままでは、色の再現性に問題が生じる可能性があります。 
- 
            フォントの埋め込み使用するフォントをデザインデータに埋め込むか、アウトライン化してください。フォントが埋め込まれていない場合、異なる環境で表示が崩れる可能性があります。 
- 
            余白の確保テキストや画像の周囲に適切な余白を確保しましょう。印刷時にカットされないようにするために、安全な領域を設定することが重要です。 
- 
            納期の確認印刷会社と納期について事前に確認しましょう。急ぎの場合や特別な仕様がある場合は、余裕を持ったスケジュールで注文を進めることが重要です。 
- 
            校正の実施デザインデータや校正用のPDFを確認し、誤字脱字やレイアウトの問題を事前に修正しましょう。印刷後の修正はコストや時間のロスにつながります。 
折パンフレットの印刷を行う際には、上記の注意点を押さえて、品質の高い印刷物を作成しましょう。
パンフレットの印刷で使われる用紙
パンフレットは製本されていない、装丁やハードカバーがない冊子のことを言います。
ハードカバーや装丁が無い分、印刷に使う紙はパンフレットの印刷を大きく左右する重要な要素の1つ。と言っても、紙には多くの種類があり、何を選んだら良いか分からなくなるとおもいます。そういう時はコートかマットかで決めると良いでしょう。
コートとマットの違いは、光沢感(紙のテカり具合)です。
コートは、テカテカで光沢が強いです。逆にマットは、しっとりで光沢が弱いく、文字通りマットな印象です。
また、コートは、発色が良い為、鮮やかに印刷したい時に最適です。写真が多い印刷物に使われます。
マットは、インクのりがよく、光沢が少ない分、文字が読みやすくなる紙です。書籍など写真や画像と文字が同時にに並ぶ場合によく使われます。この特徴を生かして、文字と写真の量から紙を選んでみてはいかがでしょうか?




 
       Adobe Illustrator
 Adobe Illustrator